Categories: ブログ

五十肩について。

今回は、(五十肩)についてです(^^)/

年を重ねるにつれ、日常生活の何気ない動作が辛いと感じたことはありませんか?

五十肩は、初めは肩こりやこわばりだった違和感が、徐々に痛みになり腕が上げにくくなります!

肩の関節をつくる骨や軟骨、靭帯、腱などが硬くなり炎症を起こしているのです。

突然発症するのではなく、日頃の姿勢の悪さなどが肩に負担をかけて起こります!

例えば、、、、

文字を書く、読書をする、パソコンを使うデスクワーク、料理や洗い物、スマホを長時間使う

などこれらの姿勢は五十肩に繋がっていきます。

そこで、意識して硬くなってる靭帯や腱などの組織をストレッチして柔らかくしてあげることで、

早く回復させることが出来るのです!!!

(やり方)

1.太ももの付け根ほどの高さのテーブルに、腰が痛くない程度の角度で前かがみになり

「痛くない方の手」で身体を支えます。

2.「痛む方の手」にペットボトル(500ml)などのおもりを持ちます。

肩の力は抜いて腕を垂らします。

3.前後 左右 運動を行います。

最初は1日10往復を目標に、慣れてきたら回数を増やして行きましょう!!

TAa98-kA32n-eIn

Share
Published by
TAa98-kA32n-eIn

最新の記事

  • お知らせ

11月の予定🍁

今年もあと2ヶ月! 体調管理をして年末ま…

6日 ago
  • お知らせ

幸せホルモン セロトニン😊

幸せホルモンセロトニン💕 日々の生活で気…

2週間 ago
  • ブログ

秋花粉症?😱

  秋花粉症? 春に続いてまた…

3週間 ago
  • お知らせ

10月31日 ハロウィン🎃イベント

今年もハロウィンの季節がやってきました …

4週間 ago
  • お知らせ

ギックリ腰😱

急な気温の低下↓ こんな気候は ギックリ…

4週間 ago
  • ブログ

運動のススメ😊

運動の効果は、身体的・精神的な健康に多く…

1か月 ago